~全事業者が関わる税制・会計の大変革!時系列で実行に移し、取り残されない対策を!!~
昨今、電子帳簿保存法と消費税法が改正されました。それにより、『電子取引データの電子保存の義務化』『インボイス制度の導入』という2つの大改革が、事業規模の大小を問わず、原則全ての事業者を対象に来年から正式な対応を迫られます。
これは単なる法律改正ではなく、取引先や営業部門を巻き込んだ対応が必要になり、経理のDX化、請求書様式の変更、場合によっては取引先の見直しなども必要になります。見方を変えれば、経理業務全体の効率化と生産性の向上に繋げ、コスト増を軽減させ、自社の経営数値を経営改善に活かすチャンスでもあります。まだまだ先のこととの認識では取り残されてしまいます。
制度の全体像を把握し、今やるべきことを社内で実施する機会ですので、皆様お誘いのうえ、ご参加ください。 以上
《同時開催》
TACTミニ情報「外国人技能実習生・特定技能の活躍と組合活動について」
講師:税理士法人TACT髙井法博会計事務所 税務コンサルティング部 次長 小木曽 泉一郎
時間:17:45~18:00
日 時 | 2022年6月21日(火) 受付開始17:15~ 講演17:45~ |
金 額 | 会員:無料 会員外:3,500円(税込) |
講 師 | 税理士法人TACT髙井法博会計事務所 代表社員 所長 公認会計士 税理士 額谷武士 代表社員 税理士 廣瀬良太 株式会社タクト経済研究所 執行役員 経営コンサルティング部 部長 小寺隆史 |
会 場 | TACTグループ中央研修センター 1階ホール(岐阜市上土居1丁目7-17) |
下記の情報に御記入の上、【入力内容を確認する】ボタンをクリックしてください。
折り返し弊社より御連絡させていただきます。
( 半角カナは使用しないでください )
( 【必須】は入力必須項目です )